Official Staff
フィギュアの原型が圧倒的な存在感を放つ。《中村政人 個展「明るい絶望」》アーツ千代田3331
アーツ千代田3331を率いる中村政人の実に10年ぶりの個展「明るい絶望」がアーツ千代田3331においてはじまった。作品のメインは約40,000枚にもなる膨大な数の写真の中から、1989〜94年のソウル〜東京に絞って厳選した約700点のフィルムで撮影した写真群。自動車の車体を製造する技術を用いた絵画的作品もユニークだが、なんといっても、民芸品などを忠実に巨大化させたインスタレーションが白眉だ。
これは中村の秋田県大館の実家の飾り棚に置かれていた民芸品の人形を、同じ製造技術を使って等身大に立体化した作品だ。中村といえば、ファストフード店やコンビニエンスストアのサインから色や形だけを抽出したイ...
Official Staff
身につけるアート。コンテンポラリー・ジュエリーの世界《オットー・クンリツ展》東京都庭園美術館
アートとしてのジュエリーを創造するコンテンポラリー・ジュエリー。この分野を代表する、スイスのジュエリー・アーティスト、オットー・クンツリの作品を展観する『オットー・クンリツ展』が東京都庭園美術館ではじまった。
ジュエリーが持つ身体との関係性、さらに他者や社会と結びつけるコミュニケーションの触媒としての性格を巧みに利用して、ジュエリーを普遍的な人間存在や社会のメタファーへと変換させてきたクンリツ。コンセプチュアルなアプローチの作品ばかりではなく、時折、見せるユーモア溢れる表現はこの人の表現の幅、多様性を感じさせ、そこが魅力となっている。
作品の多くはコンセプチャルなもので、男女をつないでし...
Official Staff
「英国の夢」ってどんな夢?19世紀イギリスの画家たちが見た理想〜『リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展』
正直に言えば、『ラファエル前派』というグループの存在は、その中にジョン・エヴァレット・ミレイの名前を見つけなければ、まったく知らないままだったと思う。まして、ミレイの描いた「オフィーリア」が好きでなければ、興味も持たなかったかもしれない。
ミレイのオフィーリアもそうだが、ラファエル前派を成した、ロセッティやウォーターハウスの作品を見ていると、これは一体、いつの時代の作品なのかさっぱり検討がつかなくなる。いや、もちろん、美術史を勉強したり、研究している人にはごく常識なのかもしれないが。
まして、ラファエル前派が発生した場所が19世紀「産業革命」のリヴァプールだなんて聞けばますますこんがらが...
Official Staff
仮面美術展へいらっしゃい:東京都庭園美術館《マスク展》4月開催
4月25日より東京都庭園美術館において『フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展』が開催される。アフリカ、アジア、オセアニア、アメリカから集められたマスク(仮面)をテーマに開催されるもので、2006年にパリ、セーヌ河岸にオープンし、建築家ジャン・ヌーヴェルによる設計でも注目されているフランス国立ケ・ブランリ美術館の大規模なコレクション展だ。同展ではドレスコード割引として本展のテーマにちなんで、マスクおよび顔のモチーフや模様を身に着けた来館者は100円引きで観覧できる。勢い仮面舞踏会のような美術展になるのを期待してしまうが、セキュリティの面から展示室での着用はNGだそうだ。それでもやっ...
Official Staff
雨の空間の中、水面にたたずむ:奈良美智《Shallow Puddles》BLUM & POE 東京
10月2日から奈良美智さんの個展『Shallow Puddles』が原宿のBLUM & POE 東京ではじまった。
Shallow Puddlesは2004年と2006年に制作されたペインティング作品で、巨大な皿にパッチワークのようにキャンバス生地を貼り付け、おなじみの奈良さんのキャラクターを描いた12点の作品。実はこれらの作品は、2004年に制作された大阪のgraf media gmで6点が展示され、2006年に制作された6点が青森県立美術館の八角堂に展示されていたもので、シリーズ12点が一堂に展示されるのは今回が初となる。
奈良美智さんの作品は実にさまざまなところで目にすることができ...
Official Staff
東山ブルーが美しい、佐藤卓によるシンボルマーク誕生《山種美術館》
2015年10月13日に行われた『都内5美術館 2016年開催企画展 合同記者発表会』において、山種美術館が50周年記念シンボルマークを発表した。山種美術館と言えば、何と言っても日本画家・安田靫彦(1884〜1978)による「書・山種美術館」を使ったロゴが印象深いが、ここにグラフィックデザイナー・佐藤卓さんがデザインしたシンボルマークが加わった。
この格子の丸窓を思い起こさせる日本的なデザインのシンボルマークは、横組みのアルファベット「YAMATANE」の文字を縦長にして円状に収めたものと、縦組みの漢字「日本画」の文字を横長にして円状に収めたものを重ね合わせている。さらにシンボルマークの...